乾燥肌でにっちもさっちもいかないのであればカラダをこすり洗いしないこと。こすり洗いしなくても汚れは落ちるから何も心配要りませんよ。
心配なら手のひらでこすっても良いでしょうね。私は冬は石鹸を使いませんし、ほとんど手のひらでカラダを洗うこともありません。シャワーの水圧を強くすれば水圧で充分に肌の汚れが落ちます。
日本人は過度に清潔好きなので入浴を毎日入浴したりタオルに石鹸を浸けてゴシゴシ洗いするのがあたりまえなのでしょう。それは悪くありません。
私も子供の頃は毎晩そんな風にカラダを洗ってました。何も考えず気持ちが良かったからナイロンタオルに安い石鹸をこすりつけ泡だらけになってゴシゴシ・・・肌が真っ赤っかになるまでこすっていたものです。
子供だから肌の傷は早く回復します。
そんな洗い方は褒められたものじゃないけれど、当時親が何も教えてくれなかったし、入浴はひとりが当たり前だったため何が間違いで何が正しいのか分からなかったのです。
今の子供達はナイロンタオルでゴシゴシ洗いなんてしないんでしょうね・・・。
私がナイロンタオルと石鹸を使わなくなったのは20年も前からです。
肌はすっかり回復し特別なスキンケアを必要としません。
唯一使うのは、小林製薬のヒフミドの化粧水(http://www.burlingtonbiodiesel.org/)。製薬会社のコスメだけあって、肌が落ち着きます。周りが入浴後身体中クリームやオイルを塗っていても私はそれをやらなくても良いんです。肌の角質は落としすぎてはいけません。大人女性は特にナイロンタオルに付いた垢を見て喜んでいてはいけませんよ。