シャンプーは髪と頭皮の汚れを落とすために使います。成分によって洗浄力が強いものから弱いものまであります。洗浄力が強いとパーマがとれやすく、ヘアカラーの退色が早かったりします。
また洗浄力の弱いものは泡だちが弱く、強固な汚れは落としにくくヌルヌルした感触が出る場合があります。そのかわり安全性が高く低刺激、ヘアカラーの退色を抑制しながら洗浄できます。ベビーシャンプーなどがこれにあたります。
私はその中間、洗浄力が中程度?強のシャンプーを使っています。ボトルの後ろにある成分表のはじめの方に「?硫酸」と書いてあるものがそれに当たります。
髪は白髪染めはしていますが、ストレートボブ、ヘアワックスも普段つけませんから洗浄力がそんなに強くなくてもいいと判断しました。ハードなジェルを使ったりする方は洗浄力の強いシャンプーがいいです。成分表に「石けん用素地、脂肪酸ナトリウム」などとかいてあります。
香りやパッケージで選ぶ方が多いと思いますがたまには後ろの成分表をみてみるのもおすすめです。その成分がどういう性質のものか知ると自分に合ったシャンプーをみつけられます。はじめの方に書いてある成分が配合量の多いものとなっています。
コンディショナーは髪をやわらかくし、くし通りを良くする効果があります。ハリ・コシがほしいのか指通り向上か、うるおいやツヤがほしいかを考えて選ぶといいと思います。
ヘアオイルは油なのでツヤや滑らかさ、柔軟性を与えることを目的としてます。最近はエメリルオイルが特に好きで、エメリルオイルを楽天で買っています。洗い流さないトリートメントとしても使用されるので私はドライヤーの後に髪につけています。
髪をきれいに保つにはまずシャンプーで汚れを落とし、コンディショナーでコーティング、ドライヤーでしっかり乾かしてからヘアオイルでツヤを出す。この習慣を続けていけばずっときれいです。